12/8 (日)に慶応義塾大学日吉柔道場にて、五大学合同稽古・演武会が開催されました!

今回はそれぞれ流派が違う、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、早稲田大学が集まり、流派の垣根を越えてお互いの技や、稽古方法について学びました。
演武会では各流派の特色のある演武が披露されました!早稲田大学からは乱取基本の形17本と、古流第三の形を紹介いたしました。
他流派の方と交流を通して、形は違えど体の使い方、技をかける際のポイントなどにおいて自分たちの流派と共通する部分を見つけることが多々ありました。
そのような気付きから学んだことを、自分たちの普段の稽古にも生かしていきたいです!✨
参加校の皆様、ありがとうございました!!
