top of page

活動報告


2025/3/19~24 春合宿
3月19日〜24日の6日間、埼玉県・長瀞にて春合宿を行いました! 今回の合宿は、基礎力の養成や今後の大会に向けた土台作りに取り組みました。短刀・杖・木刀を使った形稽古にも取り組み、最終日には演武発表も実施しました!また、部内戦では一年生が初の乱取に挑戦し、実力を試す絶好の機...
Saki KAWAMOTO
4月17日読了時間: 1分


2025/3/3~5 連盟合宿
3/3〜5、千葉県の勝浦にて行われた連盟合宿に参加しました! 様々な流派の合気道部が集まり、他流派の技を学びます。師範の先生方による稽古に加え、学生が統率をとる、学生稽古も行われました🥋 共同生活によって、稽古外も他大学の方と交流の機会が多く、親睦を深めることができました...
Saki KAWAMOTO
4月14日読了時間: 1分


2025/2/15,16 山口大学合同稽古
2/15、16に山口大学吉田キャンパスにて山口大学、松山大学、早稲田大学の合同稽古会が開催されました! 離脱法や、5本のつくりや7本の崩し、連続技など徒手乱取の稽古方法を中心に学びました。 5本のつくりの稽古では手首の持ち方や制御を意識して取り組み、7本の崩しの稽古では坐り...
Saki KAWAMOTO
4月14日読了時間: 1分


2025-1-14 寒稽古
1/14〜1/18、早稲田大学にて寒稽古を行いました! 早朝にランニングをした後、道場にて木刀や杖の稽古を行います。 木刀や杖について、佐藤師範から基礎から教えていただきました。 春合宿では形の稽古をするので、春に向けて基礎を学ぶことができ、とても貴重な経験になりました✨...
Saki KAWAMOTO
2月25日読了時間: 1分


2025/1/12 新春稽古会
1/12、明治大学和泉キャンパスにて新春稽古会が行われました! 毎年恒例の行事に今年も参加いたしました。 佐藤師範による7本の崩しの講習や、徒手乱取の模擬試合が行われました! 色々な年代の方と交流でき、充実した一年の始まりになりました。
Saki KAWAMOTO
2月25日読了時間: 1分


2024/12/14 黒帯授与式・後期納会
12/14(土)、早稲田大学合気道場にて、黒帯授与式と後期納会が行われました。 黒帯授与式とは公式の審査とは別で、集中稽古を通して早稲田大学合気道部として黒帯を巻くにふさわしいかを判断するものです。 今回は形発表、掛かり稽古、投げ込み稽古を通じて2年生6名に黒帯が授与されま...
Saki KAWAMOTO
2月25日読了時間: 1分


2024/12/8 五大学合同稽古
12/8 (日)に慶応義塾大学日吉柔道場にて、五大学合同稽古・演武会が開催されました! 今回はそれぞれ流派が違う、慶應義塾大学、明治大学、立教大学、早稲田大学が集まり、流派の垣根を越えてお互いの技や、稽古方法について学びました。...
Saki KAWAMOTO
2月25日読了時間: 1分


2024/11/3 関東学生合気道競技 秋季大会
11/3(日)、中央区立総合スポーツセンターにて、第40回関東学生合気道競技秋季大会が開催されました! ▼結果 ♦️乱取 【男子短刀乱取 個人戦】 2位 坂井拓海(政経3) 【女子短刀乱取 個人戦】 1位 河本沙希(法2) 2位 相澤ひなた(法2) ...
Saki KAWAMOTO
2024年11月11日読了時間: 1分
活動報告
bottom of page